スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年09月07日

ディスカッション

こんにちは!f-Biz研修生の古谷です。

今日は、f-Bizでの今日の学びについて少し触れたいと思います。
f-Bizには全国各地から、金融機関や、支援機関でセンター長を
やられる予定の方が研修に訪れます。

そのうちのお1人、
12月にオープン予定のf-Bizの兄弟分、
広島県福山市のFuku-Biz(フクビズ)センター長、高村さん。

センター長になる為の難関を乗り越えてきただけあって、
全然違います。
相談者の方の話を聞きながら、小出センター長の考えに対して
ちゃんと、自分ならこうするという展開を考える…
だけじゃないんです。
相談者の方の話を聞きながら、強みはどこなのか、その強みを
どのように活かしていくのかを、しっかり話を聞きながら
考える事が出来る方。

通常、
聞いて→今聞いたことについて考えて→話して→聞いて→
今聞いたことについて考えて→話して…
と思考と会話が進んでいくのに対し、
聞いて→着地に必要な要素を考えて→その要素を引き出す質問をして
→聞いて→考えあるいは話を修正して→話して→聞いて…
最後には着地点に時間内にたどり着く。
ということを自然にやる方です。
小出センター長を始め、相談する方が驚くようなアイデア、
腑に落ちるような展開を繰り広げる方はこういう思考をしている
のかな、と感じたと同時に、意識して自分でもやっていこうと
思いました。

そんな方とも一緒に学べて、日々ディスカッションをしていくこと
ができるのも、このf-Bizの魅力でもあり、
そんな高村さんがこれから赴任するFuku-Bizに相談に行かれる
地域の事業者の方にとっても魅力ある人だと思います!

そんなことを感じた一日でした。

  


Posted by 古谷 繁明 at 18:04Comments(1)

2016年09月06日

f-Biz研修

こんにちは!f-Biz研修生の古谷です。

 私は、東京の巣鴨信用金庫に勤めています。
今は、すがも事業創造センターに所属しているのですが、
その前は、地域担当の営業マンとして日々バイクで
お客様のご自宅、会社を回らせて頂き、ほんとに良い
お客様に出会わせて頂き、懐に入り込んでいる…
と錯覚していました。

 ここf-Bizでほんとに多くの相談者の方の事業に関する
相談に触れさせて頂いていると、真の悩みや課題がこんなにも
出てくることに、驚きを隠せません。
悩みや課題を伺っていると、この静岡県富士地域だから
こその悩みなんて1つもありません。

 どこの地域、どの業種の事業主の方が持っていてもおかしくない悩みなのだと
まがりなりにも10年間、信金の営業マンをしていればすぐに分かります。

一方で、なぜf-Bizでは、ここまで多くの課題に触れられることができるのか。
シンプルに考えれば、ここに来れば悩みが解決できることを聞いているから、
知っているからだと思う。
 さらに一方で、なぜ、今までこのように多くの悩みにぶつかってこれなかったのか。
シンプルに考えれば、相談しても解決できるとは思われなかったから、
ということになる。

   どうしたら、事業主の方の課題・悩みに気付き、応えていけるのか、
   自分はどうしていきたいのか。

 せっかくブログをやるなら、このテーマについて
考えたことを書き記していきたいと思います。
もしかして、ひょっとして、これからf-Bizに研修に来る人が
これを見て少しでも参考にして頂けたり、
f-Bizに相談に来られる方に、f-Bizに来る研修生たちが
こんな想いでやっているんだと思って頂けたり、
そんなかなりニッチな市場に向けての情報発信をしていきたいと思います
ので、よろしくお願いします!


  


Posted by 古谷 繁明 at 18:35Comments(0)

2016年09月05日

初めまして!f-Biz研修生チャレンジ日記です。

皆様、初めまして。
東京・巣鴨にある、巣鴨信用金庫の古谷繁明と申します。

私は巣鴨信用金庫、すがも事業創造センター(S-biz)の一員として在籍しています。

2016年7月から中小企業支援モデルとして日本で最も有名なf-Bizモデルの本家、
小出宗昭先生の下で本業サポートを学ぶため、研修に来させて頂いております。

研修に来させていただき、本当に多くの気付きを頂く中で、
自分自身、何もやっていないことに気が付きました。
「情報発信」を自らしていかなくてはならない事業者の方に
少しでも近づきたいと思い、ブログを立ち上げさせていただきました。

研修の残りの期間、少しでも富士地域の皆様のお役に立ち、
東京に戻ってから、巣鴨信用金庫のお客様、地域のお客様のお役に
立てるよう日々学んでいきたいと思います。

たどたどしい情報発信になってしまうかと思いますが、
何卒、よろしくお願いいたします!
  


Posted by 古谷 繁明 at 11:59Comments(1)