2016年09月27日

楽しむこと

こんばんは!f-Biz研修生の古谷です。

今日は、「楽しむこと」について書きたいと思います。

f-Bizに研修に来させて頂き2か月半が過ぎるところですが、
2か月半もいると、1人の相談者の方で1つのプロジェクトの
当初の相談から、どのように展開をしていくかについて
関わることができます。

その中で、当初の相談は、季節要因のある仕事で、夏場の
売上をどのように伸ばしていくかについての相談がありました。

相談者の方がお持ちになったアイデアを基に、ターゲットを
全く別の層に変えることで、全く違う展開に繰り広げられて
いきました。

全く違うターゲットに気付く、違う視点に立ってみるだけでも、
非常に勉強になったのですが、今回お伝えしたいのは、
その発案をして、そこから相談者の方の表情が一変し、
新たなプロジェクトに対して、とにかく楽しそうに臨んで
おられる姿が印象的で、最も目指したい姿だと思ったことです。

小出センター長は、セミナーや著書の中でも様々な成功を
した事業者の方を紹介しておりますが、その1つ1つ、
あるいは発信している事例以外の1つ1つにこんなにも
ドラマが詰まっているのだなと感じた瞬間でした。

その方は、この発案に対して、ご家族や友人にお話しし、
これから行っていくセミナー等の話を具体的にしていきているの
ですが、きっとその方の周りの方も前向きにワクワクしているのが
伝わってきました。

この手法を言葉にして、結果だけお話しする機会があったとしても
この全ては伝わらないと思います。

他の人に伝わらなかったとしても、
このプロジェクトはあの事業者の方の中できっと大きな一歩に
なることは間違いないと思っています。

f-Bizでは、日々このようなことが起きています。
もしまだf-Bizをご存知ではない方がおられれば、是非一度
お越しいただければと思います。

あの事業者の方の原動力を、自分の原動力に変えて
巣鴨信用金庫S-bizに戻ったあとに、
少しでも役に立てるようになりたいと感じた一日でした。
楽しむこと



Posted by 古谷 繁明 at 19:52 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
楽しむこと
    コメント(0)