2016年10月05日
本気
こんばんは!f-Biz研修生の古谷です。
“本気でなんとかしよう”と思う事。
f-Bizに研修に来させて頂いてから、
小出センター長の言葉や、コンサルティング手法を
学ばせて頂き、その後の展開に運ぶリサーチや
提案書等々、一連の流れを学ばせて頂いています。
が、
それらを学ぶことも、今まで書いてきた通り、
とても難しいことばかりなのですが、
仮に100%習得したとしても、この思いがなくては
うまくはいかないのだと思います。
逆に、習得が60%だったとしても、
もしかしたら、この気持ちを100%持っていれば
事業者の方に喜んでもらえるような提案ができるかも
しれない。
それが“本気でなんとかしよう”と思う事。
これを、研修初日に聞かされたとしたら
ここまで響かなかったかもしれないですが、
3か月の研修の終盤で教えて頂いたこの言葉は、
様々な場面に立ち会わさせて頂いたからこそ、
芯が一本通ったように感じるのだと思います。
研修残り2日間。
1つでも多く学んでいければと思います。
↓今朝の富士山。久しぶりに見えた気がします!

“本気でなんとかしよう”と思う事。
f-Bizに研修に来させて頂いてから、
小出センター長の言葉や、コンサルティング手法を
学ばせて頂き、その後の展開に運ぶリサーチや
提案書等々、一連の流れを学ばせて頂いています。
が、
それらを学ぶことも、今まで書いてきた通り、
とても難しいことばかりなのですが、
仮に100%習得したとしても、この思いがなくては
うまくはいかないのだと思います。
逆に、習得が60%だったとしても、
もしかしたら、この気持ちを100%持っていれば
事業者の方に喜んでもらえるような提案ができるかも
しれない。
それが“本気でなんとかしよう”と思う事。
これを、研修初日に聞かされたとしたら
ここまで響かなかったかもしれないですが、
3か月の研修の終盤で教えて頂いたこの言葉は、
様々な場面に立ち会わさせて頂いたからこそ、
芯が一本通ったように感じるのだと思います。
研修残り2日間。
1つでも多く学んでいければと思います。
↓今朝の富士山。久しぶりに見えた気がします!

Posted by
古谷 繁明
at
19:05
│Comments(
0
)